2009年6月英検1級問題
先月行われた英検1級の問題(語彙・空所補充・長文読解)を解いてみました。リスニングは後日解いてみたいと思います。
今回の合格点は81点だったようですが、解いていてそれほど難しいと感じる問題はありませんでした。
このような結果になりました。
1番 語彙問題 23/25
2番 空所補充 5/6
3番 長文読解 18/20
国連英検特A級を目指しているので、英検1級の問題は悩まずに即答できるようにならなければ。もっともっと頑張ります。
ランクアップが大変励みになっています。少しでも参考になりましたら、応援クリックをお願いします。お時間がある時で結構ですので、人気ブログランキングの応援もよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ
英語学習ランキングへ
今回の合格点は81点だったようですが、解いていてそれほど難しいと感じる問題はありませんでした。
このような結果になりました。
1番 語彙問題 23/25
2番 空所補充 5/6
3番 長文読解 18/20
国連英検特A級を目指しているので、英検1級の問題は悩まずに即答できるようにならなければ。もっともっと頑張ります。
ランクアップが大変励みになっています。少しでも参考になりましたら、応援クリックをお願いします。お時間がある時で結構ですので、人気ブログランキングの応援もよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ
英語学習ランキングへ
杞憂であればいいな
杞憂であれば良いのですが、最近常連さんからコメントを戴いていません。考えられる理由は2つあります。
1.TBRに出演した時に、冒頭から気に障る発言をしたため、干された。
2.TOEIC休業宣言をしたため、干された。
TBRで気に障る発言をしてしまい申し訳ありませんでした。また、TOEIC休業宣言はしたものの、卒業はしておりません。目指すものが変わっただけで、基本的に英語学習者であることに変わりはありません。
気が向いたら、コメントをして戴けると嬉しいです。
ランクアップが大変励みになっています。少しでも参考になりましたら、応援クリックをお願いします。お時間がある時で結構ですので、人気ブログランキングの応援もよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ
英語学習ランキングへ
1.TBRに出演した時に、冒頭から気に障る発言をしたため、干された。
2.TOEIC休業宣言をしたため、干された。
TBRで気に障る発言をしてしまい申し訳ありませんでした。また、TOEIC休業宣言はしたものの、卒業はしておりません。目指すものが変わっただけで、基本的に英語学習者であることに変わりはありません。
気が向いたら、コメントをして戴けると嬉しいです。
ランクアップが大変励みになっています。少しでも参考になりましたら、応援クリックをお願いします。お時間がある時で結構ですので、人気ブログランキングの応援もよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ
英語学習ランキングへ
早く来い来い
国連英検のHPを確認したところ、1次試験の結果は7/3頃に発表の予定と書かれていました。7/3に通知を発送したのでしょうか?そうだとすると、結果が判明するのは来週です。TOEICや英検と比べると待つ期間が長いです。
そもそも僕が国連英検特A級を目指して勉強しているのは下記のような理由があるからです。
・TIMEやECONOMISTを正確かつ一定の速さで読めるようになりたい。
・高度な語彙を運用できるようになりたい。
・あるトピックに対して自分の意見を正確かつ説得力を持たせて書けるようになりたい。
・ネイティブと国際問題などについてストレスを感じることなく、コミュニケーションできるようになりたい。
国連英検特A級に向けた勉強を通して、このような力を身に付けたいと考えています。別に「国連」という名前が付いているから受験する訳ではありません。1次試験の結果が届くまで、2次試験の勉強は続けます。万が一の合格に備えて。1発で合格できるほど簡単な試験ではないですから。
今日は先月行われた英検1級の読解問題を解いてみます。1番の語彙問題は23/25点でした。動詞句を2問間違えました。(泣)
皆様の暖かい応援のお蔭でFC2ブログランキングは現在2位まで上がりました。いつも応援ありがとうございます!
ランクアップが大変励みになっています。少しでも参考になりましたら、応援クリックをお願いします。お時間がある時で結構ですので、人気ブログランキングの応援もよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ
英語学習ランキングへ
そもそも僕が国連英検特A級を目指して勉強しているのは下記のような理由があるからです。
・TIMEやECONOMISTを正確かつ一定の速さで読めるようになりたい。
・高度な語彙を運用できるようになりたい。
・あるトピックに対して自分の意見を正確かつ説得力を持たせて書けるようになりたい。
・ネイティブと国際問題などについてストレスを感じることなく、コミュニケーションできるようになりたい。
国連英検特A級に向けた勉強を通して、このような力を身に付けたいと考えています。別に「国連」という名前が付いているから受験する訳ではありません。1次試験の結果が届くまで、2次試験の勉強は続けます。万が一の合格に備えて。1発で合格できるほど簡単な試験ではないですから。
今日は先月行われた英検1級の読解問題を解いてみます。1番の語彙問題は23/25点でした。動詞句を2問間違えました。(泣)
皆様の暖かい応援のお蔭でFC2ブログランキングは現在2位まで上がりました。いつも応援ありがとうございます!
ランクアップが大変励みになっています。少しでも参考になりましたら、応援クリックをお願いします。お時間がある時で結構ですので、人気ブログランキングの応援もよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ
英語学習ランキングへ