単語の勉強方法 その2
今日は英単語の勉強方法その2です。皆さんはどういう時に辞書を引いて単語を調べますか?知らない単語に出会った時でしょうか?僕は、知らない単語に出会った時と、たとえ知っていても、自分が実際に話したり書いたりする時に自分では使えないと思った時です。だからすごい易しい単語を辞書で確認します。とても頻繁に。あとは、見たことがあるけど、瞬時に意味が言えない時ですね。
英検1級の勉強でひたすら、英語⇔日本語で単語を覚えていた時期がありましたが、その時は、単語をぱっと見て、すぐに意味が言えるか、違う単語にパラフレーズできるかを特に重視していました。それ位、しっかり覚えないと、試験で出題されても使えないし、時間がかかります。覚えるなら、徹底的に覚えたほうがいいです。英検1級を取ってもうすぐ10年経ちますが、当時覚えた単語は大半記憶に残っています。
いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます。少しでもお役に立ちましたら、下のバナーを3つクリックして戴けると、嬉しいです。宜しくお願い致します。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
英検1級の勉強でひたすら、英語⇔日本語で単語を覚えていた時期がありましたが、その時は、単語をぱっと見て、すぐに意味が言えるか、違う単語にパラフレーズできるかを特に重視していました。それ位、しっかり覚えないと、試験で出題されても使えないし、時間がかかります。覚えるなら、徹底的に覚えたほうがいいです。英検1級を取ってもうすぐ10年経ちますが、当時覚えた単語は大半記憶に残っています。
いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます。少しでもお役に立ちましたら、下のバナーを3つクリックして戴けると、嬉しいです。宜しくお願い致します。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ