お盆休み
ご無沙汰しています。土佐犬です。前回ブログを久しぶりに更新したのが年初の1月3日ですから、今年の半分以上が過ぎました。まさしく、「光陰矢の如し(Time flies like an arrow.)」ですね。仕事、勉強、運動等何でも良いですが、1日1日の積み重ねが非常に大切です。自分への自戒も込めて書いておきます。
年初の頃はまだ、新型コロナで騒いでいませんでしたが、大変な事になりましたね。ありがたいことに、私の周りでは感染した人はいません。私も含めて。例年であれば、大型連休は嬉しいのですが、今年はゴールデンウイーク、お盆休み共にステイホームです。こういう時だからか長期連休になることが多くて、仕事大好き人間の私にとっては地獄です!(笑)今年のお盆休みは新潟県への帰省を自粛しました。
新型コロナの影響で生活が一変しました。現在も週に数回は在宅勤務ですし、オフィスでは、ソーシャルディスタンシング(social distancing)のため、対面で座れません。会議の殆どがWeb会議です。
大好きな国連英検も第1回目は中止になりましたね。今年の試験から新しい指定図書である、「新わかりやすい国連の活動と世界」からの出題が始まります。例年であれば、10問中3~4問が新作の問題で、残りの問題は過去問から出題されていました。出題ポイント=重要ポイントは変わらないと思うので、過去に出題された問題は得点できるように準備をした方が良いと思います。特に国連英検特A級では、取れる所で出来るだけ多くの得点を取っておいた方が良いです。
また、国連英検特A級の1次試験は語彙がメチャクチャ難しい!という話をよく聞きます。ただ一時期と比べたら大分優しくなりました。その分、合格点も60点台後半~70点台前半まで上がりました。私が受験し始めた頃は難しかったです。合格点は54点とか55点でした。合格点がそんなに低いということは平均点は40点台でしょうか。英検1級、TOEIC990クラスの英語試験の猛者が受けて、そこまで難しい試験も珍しいと思いました。最近は語彙のレベルも英検1級 or +αに落ち着いてきていますので、エッセイを含めて試験全体で7割を目指すと良いと思います。
個人的には、国連英検特A級の醍醐味は2次試験だと思っています。高い受験料を払って受験することを考えると、是非とも2次試験まで進みたいものです。
いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます。少しでもお役に立ちましたら、下のバナーを3つクリックして戴けると、嬉しいです。宜しくお願い致します。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
年初の頃はまだ、新型コロナで騒いでいませんでしたが、大変な事になりましたね。ありがたいことに、私の周りでは感染した人はいません。私も含めて。例年であれば、大型連休は嬉しいのですが、今年はゴールデンウイーク、お盆休み共にステイホームです。こういう時だからか長期連休になることが多くて、仕事大好き人間の私にとっては地獄です!(笑)今年のお盆休みは新潟県への帰省を自粛しました。
新型コロナの影響で生活が一変しました。現在も週に数回は在宅勤務ですし、オフィスでは、ソーシャルディスタンシング(social distancing)のため、対面で座れません。会議の殆どがWeb会議です。
大好きな国連英検も第1回目は中止になりましたね。今年の試験から新しい指定図書である、「新わかりやすい国連の活動と世界」からの出題が始まります。例年であれば、10問中3~4問が新作の問題で、残りの問題は過去問から出題されていました。出題ポイント=重要ポイントは変わらないと思うので、過去に出題された問題は得点できるように準備をした方が良いと思います。特に国連英検特A級では、取れる所で出来るだけ多くの得点を取っておいた方が良いです。
また、国連英検特A級の1次試験は語彙がメチャクチャ難しい!という話をよく聞きます。ただ一時期と比べたら大分優しくなりました。その分、合格点も60点台後半~70点台前半まで上がりました。私が受験し始めた頃は難しかったです。合格点は54点とか55点でした。合格点がそんなに低いということは平均点は40点台でしょうか。英検1級、TOEIC990クラスの英語試験の猛者が受けて、そこまで難しい試験も珍しいと思いました。最近は語彙のレベルも英検1級 or +αに落ち着いてきていますので、エッセイを含めて試験全体で7割を目指すと良いと思います。
個人的には、国連英検特A級の醍醐味は2次試験だと思っています。高い受験料を払って受験することを考えると、是非とも2次試験まで進みたいものです。
いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます。少しでもお役に立ちましたら、下のバナーを3つクリックして戴けると、嬉しいです。宜しくお願い致します。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ